2歳半の娘はパズルが大好き。
何度も同じパズルを、時には歌いながら遊んでいる。
そして、先日、ついに枠の外で組み始めたのです!
=============================
枠は目安。
制限ではない。
枠は知るためのもの。
超えたくなった時、それを超えていく勇気!
=============================
そんなことを教えてもらった子育ての一コマ。
例えば、夫婦の形に苦しくなったら、それを超えて、自分たちのスタイルを確立すればいいだけなんです。
苦しくなることを味わうことで、自分を知ることができる。
その感情を感じきって、勇気を持って好きなようにしてみれば。
必ず、心地いい状態にたどり着く。
星野源さんの、♬夫婦を超えていけ♬ですね!
私は、働いてくれてる夫にはちゃんと朝ごはんを作らなければならないと頑張っていました。
汗水垂らして働いてくれたお金を節約しなければとお弁当を毎日作っていました。
産後もそうしていたら、身体が悲鳴をあげました。
私は枠にとらわれて、苦しんでいたのです。
それを、そうするのが妻の務めだと、自分の感情を抑えて無視していたら、身体さんが代わりに教えてくれました。
ただ消費するだけの自分を受け入れて、朝ごはんとお弁当を作るのをやめました。
そして、その時に出てきた感情を感じきる。自分と向き合う。
身体は回復して、波動もどんどん上がる。
そんなことを繰り返していくと、自然と自分たちのスタイルができて、夫婦関係が良くなって、心地よい毎日が訪れるんです。
0 件のコメント:
コメントを投稿