早起きは三文の徳と言いますね。
それで、三文の徳のために、早起きしてる人いませんか?笑
昔の私です・・・!
三文の徳を目指して、もしくは、早起きしなければ!とただただ早起きしても意味がないのです。
早起きするために、あれしなければこれしなければを手放して早寝をすること。
それが一番大切なんです。
しなくてもいいことしていませんか?
夜に見たくもないテレビをだらだら見たり。
とっても疲れているのに、お風呂に入ったり。
仕事を終わらさなければと残業したり。
未来のために資格の勉強をしたり。
もっと言えば、お腹が空いていないのにご飯を食べたり・・・笑
たまにはすべてを手放して、早く寝てみてください。
こうならなければ。
こうしなければ。
こう見られなければ。
こうあらなければ。
理想は自分で勝手につくっているものです。
それをすべてとりあえず、置いておく。
ソワソワしながらで大丈夫。
それを繰り返していくだけ。
そして、あるとき、自然と早起きできたら。
三文の徳がありますよ!
本当はそんなことなんだと思います。
三文って。やす!みたいな笑
早起きしても三文。
本当にやりたいことをやりたいタイミングで。
それだけで大丈夫。
だけど、それが難しい・・・
2017年1月27日金曜日
2017年1月24日火曜日
初登園とその後
無事に初登園終了しました。
幼稚園、楽しかったって。また行くって。
みんなに聞かれて得意気に答えています!
初登園の子が他に2人。
1人の子が泣いてるのを、ずっとよしよししてあげてたり、もう1人の子が階段降りるの躊躇ってたら、一緒に降りようって手をつないだりしてたみたい。
トイレも言えたみたい。
おやつのおかわりも言えたみたい…笑
自分をしっかり出してこれたようで何よりです。
今日の夕飯
塩焼き魚
かぶのお漬物
焼き野菜とキャベツの千切り
白菜と大根のお味噌汁
かぶのお漬物、つけて2日目が美味しいかも◎
今日は簡単メニューでした。
夫がいないからってのもあるのですが。
娘様の感情消化に付き合っていました。
楽しんだとはいえ幼稚園の初登園でかなりストレスがかかっていた様子。
お昼寝前も、眠いけど眠りたくないとぐずって、泣きながら眠りにつく。
1時間半くらいで寝たまま泣き出す。
怒ってたのかなぁ。
不安だったのかなぁ。
寂しかったのかなぁ。
泣きたいだけ泣かせてあげてる。
うんうんそうだねって。
泣いていいよって。
悲しかったね。
怖かったね。
辛かったね。って。
ただ感情消化しているから。
寄り添ってあげるだけ。
寝る前はひたすら抱っこ。
途中起きたときは、ずっと腕枕でギュウ。
小さい彼女みたい❤︎
子どもだとしても、すべて自分が引き寄せた世界。
感じたいから創り出している。
だから、行かないほうが良かったとか、無理矢理行かせたほうがいいとかそういうことではなかったりする。
すべては感情のスタディ。経験。
そうやって自分を知る。
自分の世界を生きる。
未来がどうなるかも、自分で創り出すもの。大人も子供も同じ。
だから、来年どこの幼稚園に行くかは親にはわからない。
ただ、今ここを感じながら丁寧に。
自分の感情を感じて。
そして、自分軸を失わないように。
自分の本質を知って、この世界に生まれた目的を存分に果たせるように!
それだけを願っている◎
そう思うと、自分の子供とかよその子とかなくなってきますね。
みんなそれぞれのもとに経験するために来てるだけなんですから。
娘の初登園と夫の海外出張から感じること
今日は娘の幼稚園の初登園の日です。
ばっちり寝坊なく起きれました。
普段、10時間寝ているので、簡単に起きれますね・・・笑
昨日の夜は旦那さんの帰宅が遅く、実家から夜遅くに家に帰ってきました。
娘はぐっすり寝ていたので、ベッドへ運び、改めて登園の持ち物確認すると…
調査書に写真貼ってないがな!!となりまして・・・。
プリンタもないし、コンビニも寒くて遠く感じるし。
考えたところ。
年賀状やー!ということで年賀状に載せていた娘の顔を切って貼りました。
旦那さんにええの?と聞かれたけど、何があかんの?????な状態です。
ついでに、旦那さんが初登園の今日から海外出張なんですが。
昨夜9時半頃の帰宅途中に。
お金(現金)ある?って言われて。
あ、ない…!となって、銀行行くも取扱時間終了…。
地銀は早いですね・・・。
で、あ、お年玉があるー!と思いついて、娘に確認しました。
借りてもいい?って聞いたら、また得意気に『いいよっ♬』と。
気前いいです。助かります笑
それにしても、私自身が随分、無駄にソワソワしなくなったもんなんです。
去年とかは出張が決まった時点からずっとソワソワ。
あれやらなきゃこれやらなきゃで思考がぐるぐる。
去年とかは出張が決まった時点からずっとソワソワ。
あれやらなきゃこれやらなきゃで思考がぐるぐる。
出張の用意は妻の仕事!ちゃんと忘れ物なく送り出さなきゃ!!とか思ってしゃしゃってやっていました。
最近は一切していません。
最初は男の荷造り全開にソワソワしてたけど、なんとかなりますね。
私が夫の忘れ物をさせない完璧な妻になるよりも、ちょっとした忘れ物に動揺しない夫になってもらった方がいいのです。
私は本当は陽気な人なのに、ずっと慎重にやらなきゃダメだ!とストレス満載だったんです。
もちろん、陽気な人だってことには気づいていませんでした。
なんとなくそんな気はしていましたが、みんな慎重にちゃんとやるべきことはやらないとダメなんだと思い込んでいました。
それも何かの信じ込みがあったからなのですが。
===========================
思考でそうするべきだと思っていることは、もしかしたら自分らしくないことかもしれません。
自分らしくないことをたとえ無意識でもやっていると、知らず知らずのうちにストレスを抱えていることになります。
そして、それが当たり前になると何にストレスを感じているのかがわからなくなっていくのです。
===========================
すべては信じ込みがあるから。
信じ込みをとって、本質で生きたら、ストレスはどんどんなくなっていき、自分がどんな人だったか、自分のやりたいことは何かが見えてきます。
人はそれぞれです。
人のこうしたらいいを思考で理解して実践していても、本質と違っていたら、楽にはなりません。
豪邸に住む方が気持ちいい人もいれば、キャンプしている方が楽しい人もいるのです。
どちらが正解というのはありません。
自分と対話して、感情を味わい、自分を知っていく。
そうした先に自分らしさが待っています。
思考が強くなりすぎている人は、なかなか感情を味わうことが難しくなっています。
私がそうでした。
そういう人はセッションを受けると、少しずつ自分を思い出すことができます。
本当にオススメです。
一度、取れた信じ込みは二度と戻っては来ませんよ◎
2017年1月23日月曜日
ワイルドフラワーエッセンスを体験
今日は、午後からワイルドフラワーエッセンスのマッサージを受けるので、夕飯は午前中に仕込んでおきました。
= menu =
牛皿
かぶの浅漬け
玉ねぎの葉のちぢみ
白菜ともずくのスープ
娘はちぢみが気に入ったようで、葉っぱももりもり食べていました。
あとは牛ともずくが好きです。
友人がしているオーストラリアンワイルドフラワーエッセンスのマッサージはとても気持ちよかったです。
とはいえマッサージよりも、フラワーエッセンスによるマインドケアの方に興味を持っています。
こちらも感情消化に非常に役に立つと感じました。
フラワーエッセエンスを取り入れることによって、押さえ込んでいた感情が浮かび上がってきます。
ときには過去のことを思い出すこともあるそうです。
そうなったときに、マッサージクリームをつけて、自分を撫でて感情を認めてあげる。
そうすることによって感情消化をしていくのかなと思いました。
私のセッションとは少し違いますが、目的は同じ。
本質に戻ること。
どちらのやり方を選ぶももちろん自由ですよ!
ただ、ワイルドフラワーエッセンスは原理をわかっていないと、信じ込みは確実には取れないかも。
使い方として、RASを受けたあとに利用するのも、変化が早くなるのかなぁと思ったり。
とにかく、ピン!と来た方でね。
言葉は想いに足りないのカラクリ
『 言葉はいつも想いに足りない』
鴻上尚二さんの言葉だそうです。
それは当然なんです。
言葉は話し手が発信しているもの。
それを波動を介して、聞き手が受信する。
その波動を変換するのは、自分の脳です。
言葉はもちろん、ルールとして広辞苑に記されているような意味があります。
ただ、その意味をどう捉えるか。
例えば、悲観的に見るのか、楽観的に見るのかではニュアンスといわれるようなものが変わったりしますよね。
言葉の波動をどう変換するかは自由なのです。
それが自分の世界は自分で創っているということ。
もちろん、無意識です。
その無意識の中に、あなたらしくない信じ込みがあると、世界に違和感を感じます。
思い通りにならない感じがしたり、苦しい感じがしたり、辛い感じがしたり。
その信じ込みは感情消化していくことで、本質から取れていきます。
だけど、現代は左脳が過剰に動いていて、五感で証拠を探しすぎている。
認識という働きの顕在意識はたったの5%。
残りの潜在意識の働きを変えることができるんです。
そのためには本質についた信じ込みを取ること。
そうすれば、あなたらしく満たされた毎日が訪れます。
そして、みんなが本質で生きれば世界平和につながるんです◎
鴻上尚二さんの言葉だそうです。
それは当然なんです。
言葉は話し手が発信しているもの。
それを波動を介して、聞き手が受信する。
その波動を変換するのは、自分の脳です。
言葉はもちろん、ルールとして広辞苑に記されているような意味があります。
ただ、その意味をどう捉えるか。
例えば、悲観的に見るのか、楽観的に見るのかではニュアンスといわれるようなものが変わったりしますよね。
言葉の波動をどう変換するかは自由なのです。
それが自分の世界は自分で創っているということ。
もちろん、無意識です。
その無意識の中に、あなたらしくない信じ込みがあると、世界に違和感を感じます。
思い通りにならない感じがしたり、苦しい感じがしたり、辛い感じがしたり。
その信じ込みは感情消化していくことで、本質から取れていきます。
だけど、現代は左脳が過剰に動いていて、五感で証拠を探しすぎている。
認識という働きの顕在意識はたったの5%。
残りの潜在意識の働きを変えることができるんです。
そのためには本質についた信じ込みを取ること。
そうすれば、あなたらしく満たされた毎日が訪れます。
そして、みんなが本質で生きれば世界平和につながるんです◎
引き寄せ力という創造力
朝、SNSで阿闍梨餅食べてる人を見つけて。
あ〜阿闍梨餅、久しぶりにめっちゃ食べたい〜〜と思いながら実家に来たら。
実家にありました笑
近所の百貨店で期間限定で販売されていたそうです。
そこでは滅多に売られないとかで。
母はなんとなく気になって買ったらしい。
家に帰ってきてから、阿闍梨餅を検索したほど、特に知らなかったようです。
==================
いわゆる、引き寄せ力といわれるものの実態は創造力です。
受け取る準備がある人にしか、それは届きません。
なぜなら、自分の世界は自分で創り出すものだから。
==================
変わりたい。
幸せになりたい。
本当の自分に戻りたい。
もっと楽になりたい。
満たされたい。
そう思うなら、自分に許可を出すことです。
そうなっていいって。
心の底からそう思ったときに、創造力は面白いほどに躍動する。
そう思いたくても思えなかったりするのは、信じ込みがあるから。
その信じ込みを取れば取るほど、簡単に許可を出せるようになりますよ。
あなたが本質に戻るお手伝いをぜひさせてくださいね。
2017年1月22日日曜日
幼稚園のかばん完成
iloilo@堺筋本町
昨日、野暮用で千里中央へ行ったので、大阪のiloiloさんというspicy foodなお店へ行ってきました。
ずっと行ってみたかったiloiloさん。
オフィス街にこっそりありました。
一歩中に入ると、それはもう素敵不思議インド空間でした。
空間の使い方が異国でした。
いただいたのは、プラオランチ!
プラオについていたのは、ダルカレーとカリフラワーのカレー。
それとライタ。あとはレンコンのアチャールと大根とグレープフルーツの副菜。
どれもほどよい辛さで美味しかったです!
ほかのスパイスもあくまでスパイスな使い方。
お気に入りのお店に追加決定です。
娘ももっとちょうだいってぱくぱく。
ケバブも頼んだけどそれも美味しかった。
これは結構スパイシーで後からくるいい辛さがありました。
娘はからいーと言ってあまり食べないくらいの辛さ。
ご夫婦でされてるのかな?
同じくらいのお子さんがいるみたいで、子供にもとても優しかったです!
ごちそうさまでした。
ごちそうさまでした。
おやすみの日の朝食
昨日、友人が朝からパンを届けてくれました。
今年初のふきのとうのパンです。
手に取ると、ついつい風味を思い出してしまって、キューンとします笑
袋を開けたときには、香ばしい匂いがたまらない。
食べようとパン切り包丁で切ると、ゴリゴリゴリ。パリパリだー。
外はパリパリ、中はもちもち。
外側はとっても香ばしくて、中は小麦粉の味が口にいっぱい広がる。
五感でなにもかも美味しくて、とっても幸せ。
お供には、簡単ローチョコスプレッド。
娘はチョコ大好きなんです。
嗜好物なので控えさせたいところですが、チョコ好き夫婦の子だから仕方ありません。
カカオバターを溶かして、ローカカオパウダーとメープルシロップを混ぜて完成。
これなら子供も安心!
私はギーを少しつけて食べるのが流行りです。
とはいえ、やっぱりそのままが一番おいしい!
2017年1月21日土曜日
自分の本質を生きるという自由
今日の蓬莱峡の写真。
山々に雪が積もっていて、なかなか見られない美しい景色でした。
================
もっと自由になれることを。
恐れないで欲しいし、諦めないで欲しい☺︎
肩に乗っているもの。
降ろしていこう。
お金持ちになったら。
資格が取れたら。
愛されたら。
理想の生活が送れたら。
認められたら。
人の役に立てたら。
出世したら。
幸せってそうじゃない。
自分の本質らしく生きられた時、本当の幸せがある。
本質を生きたら。
あなたの必要なものはすべて揃う。
そしたら自ずと。
謙虚にもなるし。
感謝も生まれるし。
愛も溢れる。
自分も好きになる。
この話の仕組みを理解してほしいわけじゃない。
ただ、本質に戻る楽しさを知ってほしい。
自分の世界は自分が創っているから。
もちろん、本質に戻る道を意識的に選ばなくてもいい。
身の回りで起きるいろんな出来事は本質に向かうためだから。
多くの人が思考が強くなりすぎて、回り道してる。
ストレートな道に近づけるように、お手伝いしています。
優しく確実な方法で。
シンプルだけどパワフルに!
私の願いは、自分の世界をめいっぱい楽しんでほしいだけ。
でも、目指すは世界平和。
think global act local!
2017年1月20日金曜日
自然派四川中華cuisine@神戸住吉
東灘の住吉にある、自然派四川中華cuisineへランチに行ってきました。
ヨガスタジオで働いてたときの食通な先輩がインスタにアップしてて、あまりに美味しそうだったので思いつき!
どれもこれも辛いものまでも優しい味で、ほんと美味しかったです。
そして、化調不使用の中華は貴重ですね◎
丁寧でこだわりのあるお店だと感じました。
ランチは満足な量で1200円とリーズナブル。
白ご飯もおかわり自由でした。
ランチは3、4種類あったかな。
今回は、こだわりランチと四川麻婆豆腐ランチを注文。
麻婆豆腐はピリ辛だったけど、ちゃんと味がわかる辛さ。美味しい。
デザートセットも注文しました。杏仁豆腐と胡麻団子で!
どちらも甘さ控えめ。
杏仁豆腐はきび糖使用だそうで、これまた嬉しいこだわり。
胡麻団子は中にイチゴが入っていて、見えない愛を感じました笑
娘のために頼んだアラカルトの唐揚げも柔らかくて、とってもジューシー。
ほんと美味しかったので、今度は夜にアラカルトでいただきたい。
お値段もお手頃で、移転後が待ち遠しい。
娘様の一番のお気に入りはデザートとセットだった中国茶…笑
しぶい!中国茶を飲み干した後の笑顔、今日1でした。
私のお気に入りのお店に出会えた嬉しい1日!
http://organicrice629.blogspot.jp/p/blog-page_21.html
内観と理想
内観することで、感情消化は進められる。
思考をいかに取り除くかがとても重要。
だけど、取り除けていると思い込んでいるのが思考だったりする。
=====================================
思考が作った何者かは、追いかけても逃げるだけ。
自分が何者でもないと知らなければ、何者にもなれない。
思考をいかに取り除くかがとても重要。
だけど、取り除けていると思い込んでいるのが思考だったりする。
=====================================
思考が作った何者かは、追いかけても逃げるだけ。
自分が何者でもないと知らなければ、何者にもなれない。
=====================================
私は大丈夫な人、できている人だと、思い込んでもそうはなれない。
だって、これだけやってきたから。これだけ勉強してきたから。
そういうことは関係ない。
何者でもないことを受け入れる。
概念を手放す。
そんな今を感じるだけで、自分は自分になれる◎
何者でもないことを受け入れる。
概念を手放す。
そんな今を感じるだけで、自分は自分になれる◎
『好き』との向き合い方
今日もアシュタンガヨガに行こうかなと思っていたんです。
来週から幼稚園始まるし、金曜日はしばらく行けないなと思っていたんです。
でもなんだか。
天気悪いなぁー。とか。
母に今日もでかけるの?って言われるだろうなぁーとか。
そんなことが気になりだして。
いろいろ考えると、行きたいのか行きたくないのかわからなくなる!
こういうときは。
行かなくても、アシュタンガヨガが超絶できるようになるとしたらどうする?って自分に聞いてみるんです。
行かなーーーい笑(心の声!)
ということで、娘と遊ぶことにしました。
昨日の身体さんからのメッセージ。
ヨガが好きだから、行ける時は行かないといけないわけではない。
=============
好きな気持ちを大切にする。
昔、どこかで聞いて頭で理解するだけで終わっていた言葉。
好きだからって、無理してまでやらないといけないわけではない。
間違えてた。好きだからそれに向き合わないといけないと思っていた。
そうして嫌いになってしまったら意味がない。
好きだから、こうなりたい。
欲が出るのも人情かもしれない。
だけど、しんどくなった時には、手放してみることで近づくこともある。
今ここで、好きな気持ちを大切にするということ。
腑に落ちる。
どうなれたかは結果でしかない。
=============
身体さんからのメッセージ
昨日は旦那くんを待っての夕飯。
かぶと牛肉の甘辛焼き
ブロッコリーと大根のあんかけ
yamsai野菜のサラダ ごまドレ(白ご飯.com)
キャベツとさつまいものお味噌汁
事件勃発しました。
整えたご飯が気持ちいいということに固執しましたな。
どこかで、気持ちよく過ごすために、整えたご飯を作るになっていた。
======================
整えたご飯を作ったら気持ちよかった
↓
気持ちよくなるために整えたご飯をつくる
======================
これあかんパターンです笑
昨日、お腹空いてなかったんですね。
だから、食べるの遅くなって旦那くんと一緒になったんです。
でも、作ったしもったいないからとか。
食べないほうが気持ち良かったというオチです…
旦那くんにちょっとあげたにもかかわらず、膨満感からのトイレ急行=3
作れるからといって、作る必要はないのです。
食べられるからといって、食べる必要もない。
できることはやらなきゃって自分で思ってたことに随分と勝手に苦しんできました。
本質に戻ると、自然とこういうことが腑に落ちてきます。
この出来事は他の場面でも、そうなっているよって身体さんが教えてくれたということです。
欲が出ている。思考の癖です。
身体さんに改めて感謝!
2017年1月16日月曜日
今日の夕飯
2017年1月13日金曜日
満月の夜に自分と向き合う
本質を生きると満ち足りる。
それは、それをするために生まれてきたから、それに必要なものは自ずと入ってくるから。
じゃあ本質を知るには??
自分に正直に生きて、感情を感じること。
何もなかったことにはできない。
あなたが今の場所で、あなたを発揮する。
少しずつ丁寧に。
好きなことをやればいい。だけど、そこで自分に言い訳したり蓋をしていたら、本質には出会えない。
好きなことをやってればいいけど、信じ込みがあると、結局その感情を消化するために、嫌な出来事は起こります。
信じ込みを通して見てるから、好きなことと勘違いしてることもあるかもしれない。
本質に出会うために、自分に言い訳しない。自分に蓋をしない。ワサワサドキドキしながら自分を解放する。
楽しい振りしてても自分しか見てないよ。
本当に満ち足りてるかは、自分が一番知っている。
自分が怖いとか嫌だからと見ないふりしてても、病気とかが教えてくれるけどね。ありがたい。
セッションは、その本質についた信じ込みを確実に取ります。
しかも、とても優しい方法で。
実感はなくとも、必ず取れています。
そう、簡単だけど、簡単には自分で信じ込みは取れないものだったりします。
とはいえ。
どんな人生にも良い悪いはない。
何を選ぶかは自由なのです。
とにかく言いたいのは。
誰も見てないから!!
なんにもないから!
あなたが幸せであろうとなかろうと。
苦しんでないふりしてようと。
誰も見てない!
そもそも何もない!
他人を知ることは知恵。
自分を知ることは悟り。
知恵を自分に押し付けても、あなたが見ている湖面は乱れるばかり…。
個別に解説もします。
自分を知る旅に出ませんか。アテンドします。
ご連絡ください◎
2017年1月12日木曜日
感謝はあふれるもの
女がお金で男を選ぶなら。
男は何で女を選ぶの??
何にもない子
東京女子図鑑
===============================
本当はみんな何もない。
自分の思考で作った何かを追いかけても。
しがみついても。自分が苦しいだけ。
===============================
そしたらただ今を楽しむになる。
理想も。不安も。価値も。
自分の思考が作ってるもの。
感じるものは感じて。
何にもないことを受け入れて。
恐れないで大丈夫。本当はみんな何にもないから!
そうして自由になれた時。
自分の本質から望むものはすべて手に入る。
潜在意識も身体さんも宇宙も。
素晴らしく優しいのです。
そう今だって自分を守ってくれている。
それに気づいたら、もう感謝があふれてくるんです。
感謝とはするものではなく、あふれるもの!
パズルの枠
2歳半の娘はパズルが大好き。
何度も同じパズルを、時には歌いながら遊んでいる。
そして、先日、ついに枠の外で組み始めたのです!
=============================
枠は目安。
制限ではない。
枠は知るためのもの。
超えたくなった時、それを超えていく勇気!
=============================
そんなことを教えてもらった子育ての一コマ。
例えば、夫婦の形に苦しくなったら、それを超えて、自分たちのスタイルを確立すればいいだけなんです。
苦しくなることを味わうことで、自分を知ることができる。
その感情を感じきって、勇気を持って好きなようにしてみれば。
必ず、心地いい状態にたどり着く。
星野源さんの、♬夫婦を超えていけ♬ですね!
私は、働いてくれてる夫にはちゃんと朝ごはんを作らなければならないと頑張っていました。
汗水垂らして働いてくれたお金を節約しなければとお弁当を毎日作っていました。
産後もそうしていたら、身体が悲鳴をあげました。
私は枠にとらわれて、苦しんでいたのです。
それを、そうするのが妻の務めだと、自分の感情を抑えて無視していたら、身体さんが代わりに教えてくれました。
ただ消費するだけの自分を受け入れて、朝ごはんとお弁当を作るのをやめました。
そして、その時に出てきた感情を感じきる。自分と向き合う。
身体は回復して、波動もどんどん上がる。
そんなことを繰り返していくと、自然と自分たちのスタイルができて、夫婦関係が良くなって、心地よい毎日が訪れるんです。
2017年1月11日水曜日
好きなことで感情を味わう
今日はspicespice(spice料理教室)に行ってきました。
いつもは南インド料理ですが、今日はモロッコ料理に参加!
いつも南インド料理のクラスに出ていて、他のクラスには興味がなかったのですが。
初めてWORLDのクラスに出て、気づいたんです。
南インド料理が好きだから楽しいのではなく、spicespiceが好きなんだということに。
spicespiceの個性あふれる空間。
出来上がるまでのワクワク。
すでに美味しい匂い。
盛り付けられた彩の美しいご飯。
六味を楽しめる味。
みんなの話し声、食器の音。
そんなspicespiceのすべての次元が愛おしい。
みんなが食べてる姿をふと眺めてみると、至福感がドバーッて来た!
やっぱり好き。spicespice。
時が止まればいいのになぁって思った。
今年も楽しんでいきたいなって改めて感じた◎
=================================
好きなことをするとき。制限を外して酔いしれるんです。
とにかく、思考は停止させること。
今、見ている世界には自分しかいないのだから、誰に遠慮する必要もない。
どんな感情が出てもいい。それをただ味わう。
それだけで、明日が変わる。
なぜなら、波動が上がるから。
波動が上がると、その波動に共鳴するものが寄ってくるから!
あなたがあなたでいることが、最も波動が上がること◎
================================
前までの私だったら、子供を母に預けて遊んでる自分や、働いていないのにお金を使っている自分に罪悪感を感じていました。
そうした時に、でも、私にだって息抜きは必要だからとか、この習ったお料理を家で出せばみんなのためにもなるんだからとか、思考で言い訳ばっかりぐるぐるしてた。
だけど、そんなことは必要なくて、ただその罪悪感を感じきればいいんです。
好きなことをしているから、楽しい気持ちじゃないとダメなんてない。
その感情を今、味わってほしい。それが本当の自分からのメッセージなんです。
2017年1月8日日曜日
早朝散歩と感情消化
早起きは目的ではなく結果
最近、なんだか眠くなくなってきた。
積年の睡眠不足が解消されてきたようです。
とにかく寝たいだけ寝るを始めてから4ヶ月くらいかな。
1日最低でも10時間は寝ていたと思う。
長い時は14時間眠りこけたこともありました。
渦中にいる時は、こんなにも短い睡眠でスッキリ目覚める日がくるなんて、思いもしなかった。
昨日は9時くらいに寝たら、5時に目が覚めました。
娘の寝顔を堪能して。
あまりのスッキリ具合にもぞもぞ起きる。
お白湯を飲んで、初めの仕事は薪ストーブ。
静かで気持ちいい朝。
久しぶりに朝ごはんを作ってみたりする。
ホルモン的な話をすると。
脳内麻薬ホルモンの受容体が落ち着いて、セロトニンが出始めたのだと思う。
ストレスを選ばなくなってきてるし、疲れがたまりにくくなっている。
朝早く起きると健康になるんじゃなくて、健康な人は早起きになる!
そういうことだと思う。
しんどいのに朝早く起きるというのは、ストレスを選んでいるし、欲にもまみれている。
いろんなことが目的になりすぎている。
誰かの手段や結果が目的になっている。
内側を整えないと、自分の結果は変わらない。
内側を整えよう!
2017年1月6日金曜日
モニター2人目のセッション
※熊野本宮大社に行った時の写真。
昨日は2人目のモニターセッションでした。
変化を楽しんでもらえたら、嬉しい。
誰かの生き方を見習うとか。
誰かの生き方を見習うとか。
感謝しましょうとか。
すべては愛だよとか。
心穏やかに暮らそうとか。
土を触ろうとか。
謙虚になりましょうとか。
もうほんとそんなんじゃなくて。
本当の自分に近づけば、自ずと感謝は出てくるし、すべては愛だって腑に落ちてくるし、心に引っ掛かりがなくなってくるから、勝手に穏やかにもなるし。
もう勉強やら、無理をすることやら、我慢する必要もない。
頑張らなくていい。
気づかないふりも諦めることもしないでいい。
本質で生きれば必要なものは寄ってくるし、毎日はなんか楽しいし、心も乱れないし。
なんなら、血流もよくなる。力まないから。
自分に戻る旅に出よう。めいっぱい楽しもう。
本当はうまく配分されている。すべては役割でしかない。
うさぎはクマにはなれないし。クマはウサギにはなれない。
クマなのにウサギに憧れて、ウサギのふりして、ぴょんぴょんしてたら膝痛めまっせ笑
予定の10名が集まりました。
近道していいよ。楽しい方がいいもん!
果報は寝て待てなのです。
好きなことして、リラックス。
果報が来たら全力で受け取る。
感情を味わう。ただ、それだけ!
西宮市の甲子園口にあります。
フラワーエッセンスについては、後ほど記事にしたいなと思っています。
========================フラワーエッセンスについては、後ほど記事にしたいなと思っています。
2017年1月4日水曜日
また真理が見えました
写真は12月の関西蚤の市で撮ったもの。
今日から仕事でした。
造園業で経理をしているので、年末年始は門松で忙しい時期なんです。
経理は請求業務があるのと、事情があって1人でやっているので、納めたあとも忙しい。
たくさんの信じこみを解放をしたので、うまくやれていたのですが。
今日、昔の癖が出てしまい、脳内がてんやわんやになりました。
もちろん、これも何かの感情を消化するお知らせなので、とてもありがたい出来事です。
感情を消化したら。
また、いろいろ見えてしまいました。
知識がどんどんつながって真理に近づく。
私の本質は真理を求めているので、真理が見えてきます◎
ストレスを受けるとある脳内麻薬が出る。
そのホルモンは多幸感を味わわせてくれる。
だけど、身体は確実に疲弊する。
疲弊しているのに、また多幸感を味わいたくなり、またストレスをかける。
これが麻薬と言われる所以。
例えば。
愛されていないという信じ込みがあるのに、愛されている(はず)と頭で思い込んで、書き換えようとすると、それはストレスとなり、脳内麻薬がでる。だから、一時期は気持ちよくなる(多幸感)けど、身体は調子が悪くなる。
それは身体がストレス状態であることを教えてくれてるから、休めばいい。
だけど、その仕組みをわかってないと、多幸感を求めて、何かしないと!とさらに身体に負担をかけて、麻薬を出すのエンドレス。からの鈍麻。
多幸感は別名、達成感とも言うかもしれない。
本質がやりたいことならストレスにはならない。
それではないことを潜在意識が選んでるということは信じ込み、消化してほしい感情があるお知らせ◎
座っていられない。
何かをしなきゃいけない。
イキイキとしてなきゃいけない。
毎日が楽しくないといけない。
私に価値がないといけない。
幸せだと思われたい。
そんなことを思っていたら、もしかしたら、脳内麻薬が出ているかもしれませんね。
本当は何者でもないのです。価値なんてない。
他は。
辛いものが食べたい。
甘いものが食べたい。
お腹いっぱい食べたい。
ギャンブルがしたい。
お酒をたくさん飲みたい。
テレビをずっとつけていたい。
車を飛ばしたい。
こういうのはわかりやすい。スケジュールを詰め込むのもこれと同じ。
やりたくない仕事を、達成感を求めてやっているのも。
身体はお知らせしてくれてませんか?
モヤモヤする出来事起きてませんか?
信じ込みや感情は素直に味わうしかないのです。
私はIT企業の管理部で働いている時、まさにこの状態でした。
そして産後、さらに達成感という名の多幸感を求めて溺死…笑
だけどすべては自分の本質を知るため。
みんなが本質を生きれば世界平和になる。
RASだと優しく解放できるんです。それも確実に。
自分の中にある答えに気づくお手伝いさせてください。
2017年1月3日火曜日
20170101
2017年が始まりました。
2016年の年末にも思ったんです。
来年はヨガがしたいなーって。
2015年の年末も思ってました。
今年は、自分を大切にするために、ヨガをしようと思ってます。
趣味の分野では、ヨガを優先。
それを忘れないために、今年はじめてヨガ手帳を買ってみました。
黄色なのはこれしか在庫がなかったから笑
ヨガを始めてから今年で9年目になります。
やり始めて乗ってくると、ペースを崩すのが怖くて無理をし始める。
それなのに、進まないことが嫌になって逃げ始める。
もちろん逃げてる意識はない。
でも、あれこれ理由をつけてやらなくなっていく。
暑いから。
忙しいから。
仕事だから。
しんどいから。
お金がないから。
何年もその繰り返し。
違和感。焦燥感。不毛感。挫折感。劣等感。罪悪感。羨望感。無力感。不安感。恐怖感。etc...
モヤモヤしていたのは何なのか、今だとわかる。
やりたいことなのに、ヨガはそんなネガティブな感情を感じるものではないはずなのに。
あ、感じないようにしよう。無になればいいんだ!無になる練習なんだ!
そうして、感情を抑えるために、どんどん体は硬くなる・・・と言う悪循環^^;
どうすればいいのかずっと頭で探してた。
運命のようにRASに出会って、効率よく強制的に感情消化する方法に出会って。
本質についた信じこみはずしていったら、本質に戻って真理が見えるようになった。
(本質に戻ってどうなるかは人それぞれです)
ヨガは自分の本質に戻るために感じたい感情を知らせてくれていたんです。
それを感じきれば、本質に戻れる。
そして、感情消化の先にしか無はありません。
だけど、私はもうガチガチの思考人間だったから、ヨガだと長い長い時間が必要だったと思う。
ちなみに、このガチガチを力ずくで突破するとムキムキになる。
ほぐしてから先に進むのが近道だったりする。
たくさんの信じこみを解放して、本質に戻った今、本当の意味でヨガを楽しめるようになりました。ここから始まる。ワクワク◎
遠回りがダメだとかそういうことが言いたいわけではありません。
遠回りを選ぶことも人生。良い悪いではない。
ただ、苦しくて何とかしたいと悶々としているなら、RASがオススメです。
本質に戻って満たされて生きることが、世界平和に繋がるかもしれません。
キラキラした世界を体験しませんか。一緒にあそぼう!
2017年1月2日月曜日
海は心のお洗濯
登録:
投稿 (Atom)