2017年7月20日木曜日

【体験談13】螺旋階段を登っている感じでなんとなく兆しみたいなものが見え隠れする

こんな感じの場合もあります◎
でもご安心を。

他人からみるととっても変わっています笑


=========================
17年3月に初めて受けてから、これまで7回セッションを受けました。
1回はいつかあるんだろうなと思っていて、カラダさんがやりたくないというパターン。
もしかするとハイペース過ぎるのか私が無感動なのか、ちょっと抵抗があるような人に役立ちそうな感覚は出てこずです。なので体験談ムズカシイ、ってなってました。

これまで受けて来たのを振り返ってみて、、
まず私のスタンスはもう自分でどうにかするのは面倒。やってもらえるならやっちゃおーで、そもそも理解しなくていいや、です。

長女ですがいい子ちゃんでいよう感や責任感は少ないほうと思ってきたけど、職場や外の世界では、そうはいられない自分とのギャップを人に見せたくないと思って守っていたし、なりふり構わない挑戦はしてこなかったと思います。

RASを受けて、パズルはまりました!みたいなわかりやすいことはまだ起きていないけど、例えば「挑戦してないから負け犬」みたいなそういう気持ちが、そもそもしたいことではなかったことで、自分の選択を肯定できるようになってきていると思います。

さらに何度となく、周りの人間にイライラして、宿題の水をがぶ飲みして 流れろー!!となる波が来ています。次のセッションであれ?とれてないんじゃ?と確認してみたり。

螺旋階段を登っている感じでなんとなく兆しみたいなものが見え隠れするので長期で見れば良くなっている気がします。

なにぶんイラチなのでそのパズルはまらない感にイライラすることもありますが、パズルはまらない感はたぶん変わってほしいことがわかりやすく変わらないだけで変わっているんだろうと。

私の場合は実感が出て来たら終わりが見えてくるのかなと勝手に思っています。


岡本さんといろいろ話すことで得るものが多いしマイペースな気持ちで頑張ろうと思います。
======================

なかなか実感を伴わなかったり、変化を疑ってみたり。
私もそんな時期がありました。

だいたいの人は初回の数回では大きな実感はなく、あれ?なんか少しいつもと違う気がする。なんかいいような気がする。。。


そんな感じでしょうか。
私もそんな感じでした!


私はヨガやら瞑想やらで外側の出来事をなんとかしようと外側ばかりをこねくり回していた時期がありまして。それももう八方塞がり状態でどうしていいかわからなくて諦めていたら、小麦アレルギーになって病院でRASに出会って。

これ、ヨガより瞑想より手っ取り早い〜!すげ〜〜!!となったので、すぐにファシリテーター養成コースに申し込んだので、途中でやめるという選択肢がなかったので、受け続けましたが、もし、そうじゃなかったら、途中でやめていたかもしれません。

だってお金かかるし・・・もうこの程度でいいよ・・・なんて。ね。
あるあるでしょう笑



それが何回も受けるとこんなに別人になれるなんて!!すごーい♪と今はRASの虜♪


なので、パズルがハマる感じがなくても大丈夫。
確実に信じ込みは外しています!!

セッション中のお話が楽しいとよく言ってもらえるので、愚痴をこぼしたり悩みを聞いてもらうだけでも楽だよね。なノリできてもらっててOKです笑

かーなーらーずーー!!
なんども受けたあとには、びっくりするくらい心地よい日常が待っていますよ◎


なので、本当は解放コースがおすすめなんですよね♪


私と一緒に解放コースを受け始めた知人は、私よりも、「わからない。わからない。何もかわらない!」と言っていました笑
だけど、私から見ると本当に受けるたびに、別人なのです^^

どんどん柔らかくなって女性らしくなって。
本当はこんな素敵な人なんだなぁ〜って見てました❤︎

もう今やお互い別人すぎて、話し出すと止まらない笑


さぁ、一緒に◎光が見えるトンネルの向こう側へ♪

0 件のコメント:

コメントを投稿