2017年6月5日月曜日

【体験談9.5】変化を感じられる有り難さが嬉しい

前回の体験談の続報です^^


===============
いつもは溺れそうな感じで家事をしてますが、セッション後は焦燥感なく家事を進められました。別に早く終わらせられるわけではなく、早くやらなきゃと眉根を寄せながらの作業じゃなくなった、というものです。効率よく家事ができないのがつらくて手足が動かない、という時間が消えたので、こなせる量も種類も増えた気がしています。

子供の反応が思わしくないと相変わらず怒ったり不機嫌になったりしますが、怒ってしまったことへの罪悪感が薄らいだことで、感情の切り替えが早くなった気がします。

習い事を飛ばしたけどなんか久々に子供と遊べた、様な気もしています☆
子供との遊びより裁縫を優先しましたが子供はミシンを見て楽しそうで結果オーライ、な感じです。

RASを受けなくてもちゃんとできているお母さんは数多いらっしゃるのに私ときたら…という思いは非常にありつつ、改善することに何より価値があるので、変化を感じられる有り難さが嬉しいことに勝っている、そんな今現在(3日目)です☆
===============

ええ。ええ。私も溺れそうな家事をしてた一人です。
朝食を自分の理想通り完璧に作り、旦那さんにお弁当を持たせ・・・etc
タイムスケジュールを空想してはそれ通りに進めようと...=_=

なんだろう。
なぜか「そうしなければいけない」という思考が暴走している感じ。
そうじゃなきゃいけない。
みんなやっている。
できてない状態がいや。
みたいな思考がぐるぐる〜〜
これは私の場合ですが◎

そんなのも自分らしく過ごせるようになるんです♪


これでOK〜!
って誰かの基準じゃなく、人それぞれ、自分らしい状態に満足ができるというか。
体験談の中にもありましたが、結果、思考ぐるぐるして疲れないので、思いの外できるのが面白いんですけどね笑

改善することに何より価値がある。

ほんとそうですね^^
良くなる道に、自分らしく生きられる道に、RASでナチュラルに舵を切っていきましょ♪

0 件のコメント:

コメントを投稿